令和2年の10月に利用者様にお手伝いしてもらい作成した作品を
11月にデイケア・外来に飾りました。



令和2年の9月に利用者様にお手伝いしてもらい作成した作品を
10月にデイケア・外来に飾りました。



令和2年4月16日お釈迦様の誕生日を祝い花祭りを行いました。
今年は密を避けるために数人ずつで2Fに上がり甘茶をかけました。

午前のレクリエーションで節分やひなまつりなど
行事に関連したゲームをして季節を感じてもらいました。


令和2年1月17日 わかば台クリニックデイケア2Fで
宮司様による祝詞、職員と利用者様による玉串奉納で
1年の無病息災を願いました。

令和元年12月28日 鏡餅を作るために餅つきを行いました。
中学生のボランティアを交えて楽しく盛り上がりました。


令和元年10月30日~11月1日に大野川河川敷の
コスモスを見に行きました。

令和元年9月19日に長寿のお祝いを行い、祝者の方には賞状と記念品を贈呈しました。
ボランティアの舞踊ショーもあり盛り上がりました。

令和元年8月23日にわかば台2Fホールで盆踊りを行いました。
お坊さんによるお経と鶴崎踊りで御供養をしました。


平成31年4月17日に花まつりをしました。
お釈迦様に甘茶をかけて誕生をお祝いしました。


平成31年4月3日〜5日に大在周辺と市民花公園へお花見ドライブしました。
天気も良くて皆様喜ばれていました。


平成31年2月3日 節分のレクリエーションで
ゲームをして季節感を味わってもらいました。

平成31年1月18日にわかば台クリニックデイケア2Fで
宮司様による祝詞、玉串奉納、そしておみくじの配布と
初詣の行事を行い、今年一年の無病息災を願いました。
